
五ヶ瀬川
(宮崎県延岡市)


|
●御池ウォッチング・秋物語 |
日
時 |
10/18(土)
〜19(日)
※1泊2日 |
内
容 |
対象/小学校4〜6年生、100名
参加費/2,000円(食費、教材費、障害保険料等全て含む) |
【場所】: 宮崎県御池青少年自然の家
【申込み】
10/16(木)までに電話で申込み
TEL.0986-33-1414 |
|
●里山の自然で遊ぼう! |
日
時 |
10/19(日)
11/16(日)
9時半〜13時 |
内
容 |
自然体験教室 対象/小中学生・一般、約20名
参加費/無料 昼食等は持参 |
【場所】: ひむか里山の森(宮崎市高岡町上倉永)
【申込み】
実施日の7日前までにFAX、メールで
NPO法人ひむか里山自然塾
TEL・FAX.0985-47-8115
himusato@zpost.plala.or.jp |
|
●宮崎県総合博物館のイベント |
日
時 |
12/20(土)
〜21(日)
10〜12時 |
内
容 |
「化石のレプリカをつくろう」
対象/小・中・高・一般、24名 参加費/無料
【場所】: 宮崎県総合博物館 |
11/9(日)
10時〜12時 |
「地学探検隊2 〜化石採集会〜」
対象/小・中・高・一般、30名 参加費/50円(保険料)
【場所】: 川南町通浜 |
【申込み】
講座は2週間前までに往復はがきかFAX、メールで
〒880-0053 宮崎市神宮2-4-4 宮崎県総合博物館
FAX.0985-24-2199
museumna@pref.miyazaki.lg.jp
【問い合わせ】
同館 TEL.0985-24-2071
|
|
●NPO法人五ヶ瀬自然学校のイベント |
日
時 |
10/25(土)
〜26(日)
10時〜翌15時 |
内
容 |
五ヶ瀬「山の自然学校」やまぶし探検
黒峰登山&蘇陽峡カヌー体験
対象/小・中学生(高校・大学生はジュニアリーダーとして参加)
20名 参加費/6,000円
【場所】: 五ヶ瀬町黒峰山(集合は五ヶ瀬の里キャンプ場) |
11/29(土)
〜30(日)
10時〜翌15時 |
神楽体験と神話伝説探求
対象/小学校3年生〜中学生(高校・大学生はジュニアリーダーとして参加)
20名 参加費/6,000円
【場所】: 五ヶ瀬町(集合は神楽の館) |
【申込み・問い合わせ】
NPO法人五ヶ瀬自然学校
TEL・FAX.0982-73-6366
|
|
●大淀川学習館のイベント |
日
時 |
10/18(土)
〜11/30(日) |
内
容 |
「大淀川流域の動植物画コンクール」
【場所】: 大淀川学習館 |
11/1(土)
12/6(土)
13時半〜14時半 |
ふれあいウィークエンド「木の実でコマを作ろう」
【場所】: 大淀川学習館 |
11/15(土)
13時半〜14時半 |
ふれあいウィークエンド「チョウの羽でしおりを作ろう」
【場所】: 大淀川学習館 |
11/16(日)
10時〜11時半 |
教室「大淀川流域“名水めぐり”」
【場所】: えびの市 |
11/23(祝)
10時〜11時半 |
教室「牛乳パックで年賀はがき作り」
【場所】: 大淀川学習館 |
12/14(日)
10時〜11時半 |
教室「冬鳥ウォッチング」
【場所】: 大淀川学習館 |
12/20(土)
13時半〜14時半 |
ふれあいウィークエンド「ペーパークラフトで昆虫を作ろう」
【場所】: 大淀川学習館 |
【申込み】
教室は1カ月前〜7日前までに申込み
対象は小学生以上、20組(例外あり)
同館へはがきかFAXで
イベント、ふれあいウィークエンドは申込み不要
※先着人数あり参加無料
〒880-0035 宮崎市下北方町5348-1
FAX.0985-22-8481
【問い合わせ】
同館 TEL.0985-20-5685
|
|
●県立むかばき少年の家のイベント |
日
時 |
10/31(金)
〜11/1(土)
※1泊2日 |
内
容 |
秋の天体観察 対象/どなたでも
子どもだけでの宿泊は小学4年以上(小学3年以下は保護者同伴)
定員/50名 参加費/問い合わせ |
11/8(土)
※前泊可 |
秋の登山「紅葉を求めて」雄岳・雌岳登山
対象/小学4年生以上、どなたでも 定員/100名
参加費/問い合わせ |
【場所】: 県立むかばき少年の家
【申込み】
1カ月前から受付、先着順
FAX.0982-39-0282
mukabaki@msg.ac.jp
【問い合わせ】
同館 TEL.0982-38-0272 |
|
●椎葉村大河内癒しの森のイベント |
日
時 |
10/26(日)
11/24(月・振休)
10時〜(約5時間) |
内
容 |
「癒しの森林浴プログラム」
参加費/大人3,000円、小学生以下2,000円(3歳未満無料)
【集合場所】:矢立高原キャンプ場 |
11/1(土)
10時〜(約5時間) |
「滝と渓流をめぐるハイク」
参加費/大人3,000円、小学生2,000円(3歳未満参加不可)
【集合場所】:大河内生活改善センター前 |
11/3(祝)
9時半〜(約6時間半) |
「江代山登山と苔の谷」
参加費/大人4,000円、小学生3,000円、幼児不可
【集合場所】:矢立高原キャンプ場 |
11/16(日)
10時〜(約5時間半) |
「原生林満喫トレッキング 」
参加費/大人3,000円、小学生2,000円(3歳未満参加不可)
【集合場所】:大河内生活改善センター前 |
11/22(土)
9時〜(約7時間) |
「三方岳と大学演習林展望台 」
参加費/大人4,000円、小学生3,000円
幼児参加不可 健脚向け
【集合場所】:大河内生活改善センター前 |
11/23(祝)
午前10時
〜午後4時半頃 |
特別イベント「原木しいたけ収穫体験と紅葉狩り」
参加費/大人4,000円、小学生以下3,000円(3歳未満参加不可)
シイタケの持ち帰りは別途代金要
【集合場所】:大河内生活改善センター前 |
12/13(土)
〜14(日) |
特別イベント「大河内神楽鑑賞と氷の森歩き」
参加費/大人8,000円、小学生以下4,000円(3歳未満無料)
【集合場所】:矢立高原キャンプ場 |
【申込み・問い合わせ】
大河内森林ガイドの会事務局
TEL・FAX.0983-41-8433
(事務局長・小川弘志さん)
http://www.geocities.jp/ookawauchi_iyashinomori/
※参加費用には、昼食、ガイド料、障害保険料、消費税込み
申込みは実施日の10日前まで5名に満たない場合は中止
積雪、道路凍結等の事情により当日の中止もあり |
|
●まちんなかフラワーパーク2008秋の植栽ボランティア募集 |
日
時 |
10/26(日)
9時〜11時 |
内
容 |
宮崎市橘通りで花の植栽 対象/宮崎市民
参加費/無料 |
【集合場所】: 「海幸・山幸」広場(宮崎市橘通東2丁目)
【申込み】
FAX、メールで10/23(木)20時まで
みやざきフラワーロードネットワーク事務局
FAX.0985-28-1257
office@bunkahonpo.or.jp
【問い合わせ】
宮崎文化本舗 TEL.0985-60-3911 |
|
●第5回エコアート・コンテスト作品募集 |
日
時 |
〜平成21年
1月16日(金)
必着 |
内
容 |
テーマ「環境」。小学生の部、中学生の部で募集。8ツ切り画用紙に環境について思うことを絵画で表現。所定の応募用紙またはハガキ大の用紙に、題名、作品に対する思い、名前、年齢、学校名・学年・クラス・担任名(保護者名)、住所、電話番号を書いて、作品に添付。 |
【宛先】
〒880-8633 NKH宮崎放送局「エコアート」係
【問い合わせ】
NHK宮崎放送局・事業 TEL.0985-32-8124
|
|
日程等変更になる場合があります。事前に施設、主催者へお問い合わせください。 |
|